人は見た目が・・・
見た目って大事ですよね、石破さん・・・
私は超絶不細工です。
女性にもモテたということは人生一度もございません。
占いによると過去2回ほどモテ期とうのが到来しているそうです・・・が
女性からは避けられる人生であり、モテ期というものも全く感じたことがありません。
あれ?なんだか目から水分が・・・
今日のお話は、イケメンなのかブサイクなのか?直接そういうことではありません。
まぁ、間接的にはそこに繋がっていく部分もあるんですがね。
日ごろから占いをしていますと、いろんなお客様がくるわけです。
未成年の若い方からお年寄りまで、美人な人からそうでない人まで
でも人は見た目によらぬものです。
若く見えても驚くほど年齢の高い人もいますし
モデルのような美しい人なのに全くモテない人とかね。
でも、これでもわたくし占い師ですからね、話しているとすぐにわかりますね
若く見えても驚くほど年齢の高い人ってのは
矢張り、自分の年齢に諦めや妥協をしていない人ですね。
私はもう年齢的にオバサンなんだからと、お化粧に手を抜いたり
ファッションや流行に鈍感になったりすると一気に老け込んでしまうものです。
ここで少し不思議なことが起きます。
諦めてしまうと、そこから一気に白髪が増え、肌の張りがなくなり、シワが増えるのです。
さらに不思議なことに体力が低下したり、体調不良になったり
肉体的にも老化現象が発生し始めす。
逆に年齢よりも若く見える方は、ファッション的な見た目も含め
白髪や肌の張り艶、肉体的にも若々しさが感じられるのです。
そうなると当然ながら健康的になり長生きにもつながっていきます。
これはまさに『心身』という言葉そのものですね。
心だけではない体だけではない、『心身』でひとつなんです。
心を変えれば見た目も変わってきます。
健康的な身体を求めていけば、自然と若々しく美しくいられる
またこれは怒りや憎しみ悲しみという負の感情によっても左右されます。
笑顔で常に笑っている人、美人だとかイケメンだとかに関係なく男女ともにモテます。
暗い表情の人や、怒りっぽい人からは矢張り人は離れていきます。
有名な実験で、うつ病を研究している人が、落ち込んだり悩んだりしているわけではないが
毎日100回ため息をつくという実験をしたところ、一カ月も満たずうつ病になってしまいました。
また怒りっぽい人は眉間などにシワが出来やすくなるのと
眼圧が高まる傾向にあり、緑内障の発症率が高くなるという統計も出ています。
自分の意識を常に高い状態に保ち、あきらめず妥協せず
驕り高ぶらず、安定した精神を保ち、笑顔を増やす努力
言うは易しかもしれませんが、やってみる価値は十分にあると思いますよ
これが高いレベルで出来れば
きっと仕事も恋愛も家庭もいろんな部分がうまく進んでいくこと思いますからね。
努力してみましょう。