幸せな自殺
(注)このブログは自殺を薦めたり促進目的ではありません
9月10日から16日は自殺予防週間でした
年間で最も自殺者数が増える時期の一週間とされています
実際に私の知人でも数日前よりリストカットを始めた人がいます
先日合った時、かなり深く傷つけていましたので残念ながら長くはないのでしょう
『助からない』
心理学的には自殺行為を止めることはよくないと言われています
何故かというと、生きていることが辛いから、その辛さから逃れ楽になるため自殺するわけです
もしか、その行為を止めたしまった場合
その人は次はもっと確実に死ねるようにしようと考えるのだそうです
要するに次回行為に及ぶときはより深い傷をつけるようになるそうです
なので自殺行為を直接止めることはよくないと言われるのです・・・が
実際に自殺行為を発見した場合、それを止めないと『自殺幇助』という罪に問われる可能性があります。
止めれば、その人は次に確実に死のうとする
止めなければ自分が犯罪者となるかもしれない
結局、人の死は自殺であったとしても人為ではなく天意であり
それは運命であり宿命であり天命であるということなのでしょう
占いをしていると、そういう人との接点は比較的多いのだと思います
その度、警察に連絡したり、民生員やNPOの方に相談したり、知り合いの精神科の医師に相談したり
でも一人も助けられたことはありません
今回もやれることはすべてやるつもりですが、救える自信がない・・・
『救えない』
それは本当に『助からない』で『救えない』のか?
過去「あなたが生きていたことを私は忘れないよ」と伝えたら
それまでに見なことのない満面の笑みで「本当にありがとう」と言い残して逝った人がいました
死は微笑みかけてくる
人はそれに対して微笑み返すことしかできない